※新型コロナウイルスなどの影響により、講座の中止や延期をする場合がございます。
募集については、最新情報をご確認ください。
※講座の詳細については、各講座の講演会情報をご確認ください。
※講座の日程や会場など変更になる場合がございます。
年間スケジュール印刷ページ→こちら
講座名 | 日程 | 場所 | 対象者 | 定員 | 申込開始予定 |
学習症支援講座 『読み書きの力につまずきのある子の 学ぶ力を伸ばすには~高学年での課題~』 |
5月28日(水) | 大阪市中央公会堂 | 高学年 保護者 支援者 |
50名 | 4月下旬 |
【支援者対象】発達障がい児者支援者スキルアップ事業 基礎講座『自閉症の学習スタイルの整理』 |
5月30日(金) | CIVI北梅田研修センター | 支援者 | 100名 | 4月上旬 |
第1回 発達障がいの理解と支援(基礎編) |
6月11日(水) |
WEB開催 | 保護者 支援者 |
100名 |
4月下旬 |
学習症支援講座 学齢期 『聞く力・話す力の理解と指導へのヒント』 |
6月18日(水) | リファレンス大阪 | 保護者 支援者 |
50名 |
5月上旬 |
第1回 ペアレント・トレーニング公開講座 | 6月23日(月) | 大阪府社会福祉会館 | 保護者 支援者 |
50名 | 5月上旬 |
『LD・ADHD等の心理的疑似体験プログラム第3版』で 学習時の「聞く・話す・読む・書く」の苦手さを理解しよう |
7月9日(水) | JEC日本研修センター 心斎橋 |
保護者 支援者 |
50名 | 6月上旬 |
家族支援講座 | 9月14日(日) PM開催 |
KITENA新大阪 | 保護者 支援者 |
100名 | 7月下旬 |
学習症支援講座 学齢期『基礎的な読み書きの力を育てる』 |
9月17日(水) | 調整中 | 低学年 保護者 支援者 |
50名 | 8月上旬 |
学習症支援講座 幼児期 『豊かなことばを育むために』 | 10月22日(水) | 調整中 | 幼児期 保護者 支援者 |
50名 | 9月下旬 |
幼児期・低学年のソーシャルスキル講座(基礎) | 11月12日(水) | 調整中 | 保護者 支援者 |
50名 | 10月上旬 |
【支援者向け】高学年~中学生 『ソーシャルスキルとしての自己理解をどう育てるか』 |
11月26日(水) | 調整中 | 保護者 支援者 |
50名 | 10月下旬 |
第2回 発達障がいの理解と支援(基礎編) | 11月27日(木) | WEB開催 | 保護者 支援者 |
100名 | 10月上旬 |
幼児期 ソーシャルスキル講座(2回連続) | 12月10日(水) 1月14日(水) |
調整中 | 低学年 保護者 支援者 |
30名 |
11月上旬 |
小学校低学年 ソーシャルスキル講座(2回連続) | 12月17日(水) 1月21日(水) |
調整中 | 幼児期 保護者 支援者 |
30名 | 11月上旬 |
学習症支援講座 学齢期『算数でつまずく子どもへの理解と指導へのヒント』 |
2月18日(水) | 調整中 | 保護者 支援者 |
50名 | 1月上旬 |
ペアレント・トレーニング 実践報告会 | 3月3日(火) | 調整中 | 保護者 支援者 |
100名 | 1月下旬 |
【支援者対象】 発達障がい児者支援者スキルアップ事業 実践報告会 |
3月15日(日) PM開催 |
大阪私学会館 | 支援者 | 100名 | 1月下旬 |